できる勉強法

タイム計測で集中力をやる気をアップさせる勉強方法。発達障害児に効果あり。

だらだら時間がかかる子、タイム計測で短時間に集中する勉強方法。

こつこつと、時間をかけてでも勉強を頑張れる力を持っているところが、長所であるといえるわが子なのですが、時にそれが決定的な短所にもなっているのが悩みの種でした。
うちの子は、とにかくマイペースで、こちらもあまりの時間のかかり具合に、しびれをきらしてしまうほどに時間がかかってしまうのです。しかも、途中で気がそれてしまい、脱線してしまうこともしばしば。
それでも、自分自身で勉強をやろうとする気持ちはあるので、大切に見守っていくべきなのかと、しばらく悩んでいましたが、子供の年齢が上がるごとに、勉強時間の見通しを立てるとことの大切さも、感じるようになりました。
このままでは、子供が成長した後々困ることも増えるだろうと、思い何か良い方法はないものかと模索していました。

制限時間を決めて、ゲームのように楽しく勉強。

ある日、たまたま一緒にテレビのクイズ番組を見ていたときに、これはいいかも!とひらめいたことがありました。
その番組内では、時間制限内にお題をクリアできないと、何メートルか下の穴に落ちてしまうというものでした。わが子も自分が挑戦しているかのように、クイズを一生懸命考えて、回答者が落ちないように、必死に応援していました。
家で取り組む勉強課題にも、ゲーム的な要素を取り入れて、時間制限を設けてみたら楽しく取り組めるし、スピードアップも期待できるかもと思ったのでした。

キッチンタイマーのアラームで試してみた。

自宅でいつも使っていたるキッチンタイマーがあったので、試しに問題を解くのに、5分後にアラームが鳴るように設定して、算数の計算に取り組ませてみることにしました。
すると、いつもは問題を解いては休み、解いては休むと時間がかかっていたのに、集中して問題を解き始めました。5分では余裕にクリアできたので、本人も簡単すぎると自信満々でした。でも、これもわが子の自信をつけさせるための作戦でもありました。
初めからクリアできないと、嫌になってしまうので第一段階としては、絶対にクリアできる時間を、私も提示していたのです。

ゲームのように、次々とミッションクリア。

ゲームのように達成したことを「ミッション1クリア」と呼ぶことにして、紙に書いてシールを一つ貼りました。名付けて「ミッション大作戦!時間との闘い!」です。
すると、今度は自分からミッション2は何?と尋ねてきました。こうなれば、この作戦は成功したも同然でした。4分、3分とミッションをこなすことをゲームのように楽しみ、もっとやりたいと意欲的に取り組んでくれました。
ある程度時間を短縮できるようになってきたら、やはりこれ以上縮められないという限界にぶちあたります。
それを見極めてあげながら、慎重に進めました。
そして、そこからは○分以内というミッションではなく、ストップウォッチ形式のミッションに切り替えてみたのです。

ストップウォッチで、勉強タイムの記録を計測。

用意スタート!の掛け声で問題を解き始め、わが子の「できた」の声でストップさせます。
初めのうちはタイムが落ちたり、伸びなやんだりと、成果は見られませんでしたが、何枚も続けていくうちに、少しずつですがスピードが上がってきました。
これは母親の私も驚いたのですが、続けてくると着実に成果が出てくるのが面白く、改めて継続することの大切さを感じました。
そして何より、時間の見通しを立てるということが苦手だったわが子が、いつの間にかプリント一枚に集中して取り組む姿を見せるようになってきました。

-できる勉強法

関連記事

勉強量はちょっとずつ、短時間集中で学習効果アップ。発達障害児に効果あり。

ADHD発達障害児、家庭学習の量は無理をせず、簡単に出来る内容からトライを。勉強嫌いな息子、宿題も教材もやるのはかなり苦痛。勉強量に慣れてきたら、問題数を増やして勉強させる。

わからないとこが、わからない。つまずきを確認できれば、勉強は理解できる。発達障害児に効果あり。

子供の勉強のつまづきを、親がしっかり確認してアドバイスする勉強方法。子供自身、わからないところが、わからない状態。わからなとこさえ、わかれば、そこを頑張ればクリアできる。ほったらかしじゃなく、たまには親も見てやることが大切。

勉強ができる、とにかく子供を信じる親子の信頼。発達障害児に効果あり。

ADHD発達障害児、親子の信頼関係でやる気がアップ、子供を信じる勉強方法。叱ってばかりじゃ、子供の自尊心を傷つける。子供が勉強ができないと、親が勝手に決めつけていた。とにかく子供を信じる。親子の信頼関係で、子供のやる気がアップ。

勉強の計画表で、やる気アップと達成感。ADHD発達障害児に効果あり。

苦手な勉強を嫌がる、ADHD発達障害児。予定が理解できると、集中して頑張れる。親子で勉強内容を考え、計画表に書き込む。計画表で、最後まで勉強をやり遂げ、勉強を頑張った達成感を感じられる。

子供が勉強を頑張る。母親は褒め方を勉強する。褒めて親子で一緒に喜ぼう。発達障害児に効果あり。

注意や小言ばかりの私が、褒め方を勉強した体験談。テストの出来た部分を素直に褒めてあげよう。勉強の具体的な変化を褒めると、子供の喜びが大きい。