障害児の勉強失敗談

円は365度?1年は360日?うっかりミス連発、ADHD発達障害児。

円は360度、1年は365日。注意力が弱く360と365がごちゃ混ぜになる、ADHD発達障害児。

私は専業主婦歴12年の38歳です。完璧主義できっちり物事を進めたいタイプの性格で、子供にもそれを押し付ける傾向があります。私の押し付けは、子供から嫌がられ、それが少々悩みの種でもあります。

子供は男の子と女の子の二人。

うちの子供は小学5年の男子と、小学4年の女子がおりますが、お兄ちゃんは比較的私に似た性格です。下の4年生の娘は分からないものは分からないという頑固な性格で、女子特有の扱いにくい性格でもあります。

下の娘、勉強では算数が苦手です。

小学4年の娘は、不得意科目は「算数」で、その理由は計算の仕方や公式を知っていないと解けない問題が多いからだと本人は言っています。
また、文章題が苦手で、文章問題の日本語があまり理解できず、導き出した計算が意味不明の時があります。
得意科目は「社会」で、その理由は生活に密着した話で、娘にとって興味がある話が多いので、すんなりと頭に入るからだと思います。
子供の勉強の失敗談として大変印象に残っているのが、娘の苦手教科の「算数」の角度についてです。

算数の勉強の失敗談、角度の勉強がわからない。

私たち大人にとって、「直角は90度・半円は180度・円は360度」というのは当たり前のこととして知っていますが、子供にとっては理解しがたい話のようでした。
また分度器の使い方もよく分からないようで、角度を読み違えることも多かったです。右向きの角度か左向きの角度かによって、右から目盛りを読むのか左から読むのかが変わるんだよ、という話から始めました。

360と365という数字が、ごちゃ混ぜに。

また角度の勉強で必ず出てくるのが、三角形の角度の話です。直角三角形の角度は、いつも決まっていることについても話をしました。学校の授業でも勉強している内容と思いますが、いまいち理解をしていないようだったので、例題を出しながら家でみっちり私が指導して勉強しました。
家での勉強の効果があり、その後のテストでは間違いがちだった角度の問題もすんなりと解けていました。
しかし、それは1学期の話。夏休みが終わり、復習テストでは振り出しに戻り、円が360度のところが、365度で計算されていたりして、角度の問題は少々出来が悪かったです。
1年が365日なので、360と365という数字が、ごちゃ混ぜになるようです。

うっかりミス、不注意の間違いが多すぎる。

娘の苦手教科の算数、中でも特に理解できていなかった「角度」について家で勉強させた以降は、必ずテストで間違ったところはどういう理由でその答えを書いたのか、本人に確認するようにしています。
そもそも解き方が分からなかったというのは、まだ教えがいがあり良いのですが、うちの娘は、うっかりミスや問題をよく読んでいなかったという間違いも多く、本当に頭を悩ませてくれます。このうっかり間違いについて、母親としてどう指導していくかというのが私の難しい課題で、只今模索中です。
この先、受験や試験など1つの間違いが合否に関わってくるような場面もあるかと思いますので、一つの間違いの重みを少しずつ話をしていこうと思っています。

-障害児の勉強失敗談

関連記事

LD学習障害児、復習テストで9点を取った我が子、10点満点じゃなく100点満点です。

音楽はコンクール受賞、勉強は全くダメ、LD学習障害タイプの子。不得意科目は、勉強全般、特に算数。周りの子は、通信教育や塾通い。小学校の間は、塾通いはナシで頑張ります。

算数は満点、国語は全然ダメ。偏った能力のLD学習障害児。バランスを取り戻す方法は?

算数は完璧な娘、これが大失敗。偏った勉強で国語力が低下。スピード重視で雑、学力のバランスが悪すぎる。算数の勉強はお休み。教材も変えて出直します。

時計や単位の問題、どう勉強したらいいの?発達障害児の勉強方法

時計の問題、単位の問題、抽象的なことが理解できない。学習障害LDの発達障害児の勉強方法。タブレット学習教材、国語や英語には学習効果あり。やっぱり母親の私が、勉強を見てあげるしかない。

ADHD発達障害児、勉強だけに集中する環境を作る。兄弟一緒で失敗しました。

ADHDの小学生の兄は勉強に集中できず、幼稚園の弟と一緒に勉強を始めると、どちらかにちょっかいを出してふざけはじめてしまうので、なかなか勉強が進みません。

軽度知的障害児、初めての授業参観、自信満々で言った一言が天然ボケ

自閉症傾向がある、軽度知的障害の子。国語が特に不得意、喋っても意味がわからないことが多い。先生の指示が理解できない、困っちゃいます。障害で悩まず、天然ボケを一緒に笑うと楽しくなれます。