障害児の勉強失敗談

LD学習障害、読解力がない娘に読書を強要して失敗。問題解決に成功した方法は?

無理矢理やらされて、嫌になった。

180301208

メニュー

180326001 180326002 180326003

勉強は強要せず、子供が進んでやるように仕向けること。

文章が苦手でも努力すればできると考えて、失敗しました。

私は39歳の専業主婦で、現在結婚15年目。
結婚してからはずっと専業主婦を通していますが、それ以前は会社員や塾講師・家庭教師などの経験があります。

こんな私の性格は生真面目でコツコツ努力するのが得意なタイプ。
常に冷静沈着なタイプなので、子供との付き合い方も感情的になることはあまりなく、常に理性的な対応をしています。
言い方を変えれば型にはまった、面白味のない地味な性格と言えるかと思います。

小学校5年生の娘、算数の勉強は得意です。

算数と理科は得意です。

そんな私には娘がおり、現在小学5年生。
娘は私とは真逆の性格で、いつも賑やかで明るい社交的な子。
感情の起伏は激しいのですが、裏表がないさっぱりとした男の子っぽい性格だと感じます。

そんな娘の得意な科目は算数と理科。
それらの科目はコツさえ分かれば暗記することも少なく、熱心に繰り返しの勉強をしなくても頭に入ってきやすいのだそうです。

文章を読む能力が弱い、LD学習障害の傾向があります。

文章を読むの苦手。

逆に苦手なのは国語と社会。
社会に関しては興味のないことの暗記を強要されるところが嫌なようですし、国語に関しては文章の読解力がないために、文章を読んでも理解できないことが、苦手意識の原点になっている様子です。

計算はできるけど、文章を読む力がない娘。
偏った学習能力で、典型的なLD学習障害の傾向だと指摘されています。

親が読書を強要、文章を読む力をつけさせたい。

無理矢理?

社会はまだしも、国語の読解力は小学生のうちから身につけていかないと困ると焦った私は、娘に読解力をつけさせる勉強として、読書を強要してしまいました。
私自身本が大好きで子供の頃から様々な本を読んでいるので、私が子供の頃面白いと思った本中心に、図書館でピックアップして、娘に毎日30ページ読ませたことがあります。

娘は嫌がり、読まなくなりました。

本読みなんてイヤ。

最初の頃は嫌々でも読書を続けていた娘。
しかし次第にそれも億劫になり、結局読んだと嘘を言うようになったり、本を読むことにストレスを感じるようになったせいか、国語という科目はおろか、読む作業自体を嫌がるようになってしまったのです。

娘のペースで本読みさせると、楽しんで読み始めた。

自分のペースなら、楽しめる。

今振り返って思うのは、読書は親が強要させるものではなく、子供が自発的にするものだということです。
私がお薦めの本を無理強いして読ませようとしても、全く効果がなかったのですが、娘に図書館で自分の好きな本を選ばせたり、月に1回本屋さんで好きな本を購入してあげたりといった形で、読書の習慣を進めていったところ、以前あれほど嫌がっていた読書を自ら進んでするようになりました。
もちろん毎日のノルマもなしで、本人のペースに合わせて楽しんでいる様子です。

勉強は強要ではなく、自らやるよう仕向けるのが親の務め。

子供の自主性を育てるのが、親の務めですね。

国語に限らず、すべての科目に関して言えることだと思いますが、親が勉強を強要するのはよくありません。
子供が自らやってみたいと思わせるよう、仕向けることが親の務めだと、この失敗を通して痛感しました。

メニュー

180326001 180326002 180326003

-障害児の勉強失敗談

関連記事

漢字の勉強、見て写すだけじゃダメ。平仮名を見て、漢字を書く勉強方法。

ひらがなを見て、漢字を書くテスト形式の勉強方法。LD学習障害児にも効果あり。ひらがなを漢字に変換する脳の働き。漢字から漢字、ひらがなから漢字、この2つは別物。

苦手な漢字を頑張って勉強、自信を持つと進んで勉強するようになった。

ADHD発達障害の息子、算数の勉強を褒められ、よく頑張る。注意力が弱く、気が散りやすいのですが、授業中に立ち歩くなどの問題行動はありません。

ADHD発達障害児、5年生の算数は鬼門。割合が分からない娘VS割合を教えたい母。

計算はできるけど応用問題ができない、ADHD発達障害児。母親、父親の勉強の教え方が違って、子供はさらに混乱。教科書の例題で勉強すると、子供もある程度理解できた。家庭の勉強の教え方も、学校と同じにすると、子供にもわかりやすい。

ADHD発達障害児、遊んだ後に勉強が、せっかちな子供には効果あり。

せっかちで早く遊びに行きたい、ADHD注意欠如多動性障害の子。宿題を終わらせてから遊ぶ、これだと勉強が落ち着かない。勉強時間を変える、遊んで帰ってから勉強をする。

ADHD、勉強より家族仲良くが一番大切。発達障害の子に無理に勉強させるのはやめました。

ADHDで勉強に集中できない小学4年の次男。勉強も大切だけど、家族が仲良くすることが一番大切なこと。勉強量を減らし、子供の負担を少なくしました。