勉強ができる子になる習慣

子供の勉強は失敗を見守り、努力した点を認める習慣。発達障害児に効果あり。

成果ではなく、努力を認める。子供の失敗を見守る勉強方法。

子どもに自信を持たせて、「あなたならやればできるよ。」という気持ちにさせるのはどうしたらよいのでしょう?
これは、私も子育てしながら悩んでいたことです。もちろん今も試行錯誤しながらなのですが、私は大切な「褒める」ということを、少し取り違えてしまっていたばかりに、行き詰ってしまったことがあります。

子育ては、褒めて育てる。

私のモットーとして、子育ての中で褒めて育てることを意識してきました。
「すごいね。」「100点ばっかりだね。」「ピアノもみんなの演奏の中で一番上手だったよ。」と、子どもが頑張った時には、子供を認める言葉がけを欠かさずしてきました。
褒める効果は子どもの自信を生むし、親が怒ってばかりだと、子どもはどんどん勉強嫌いになってしまうと思います。ですので、勉強を褒めることで、勉強のやる気につながるものだと、信じてやみませんでした。

単純な褒め方では、効果がなくなってきた。

実際に、低学年のうちは、この方法でどんどん勉強のやる気を出してくれていたし、さほど問題を感じることがなかったので、これでよいのだと確信しながら過ごしていました。
しかし、年齢が上がってくると、子どもも単純ではなくなり、心も成長してくるに伴って、親の表面的な褒め言葉では心に響かなくなってしまいます。

失敗した時に、褒めても投げやりに。

少し難しい勉強になってきた時、周りがどんどんピアノも上達してきて、もっと上手な子が現れた時に、失敗してしまったらどうしようという、不安のほうが先に出てしまって、問題を解いたり、挑戦する前に出来ないと尻込みをしてしまいました。そして「もうやっても無理!」とネガティブで、投げやりな感情が見えるようになってきました。
ピアノで入賞出来なかった屈辱を味わったときに、「もうできない」と言う感情になる前に、「やれば出来る、次頑張ったらいいんだね!」という気持ちに切り替えてやれなかったことで、自分の褒め方について考え直すことになりました。

失敗から学ぶ経験が大切。

子どもに色々な経験をさせて、自分にしかできないものを見つけ出してほしいという思いから、失敗をさせないように、こちらも手助けをしてあげていた部分もあり、失敗に対して全く免疫がなかったのだと思います。
失敗は誰にだってあることだし、どれだけ避けようとしても、避けられるものではありません。いづれ直面します。その時に、次、頑張ればいいんだよという経験もさせるべきでした。

失敗した時の褒め方、親の腕の見せ所。

失敗した時こそが、親がいかに褒めるか腕の見せ所だと思います。
「今回は残念だったけど、周りの子は、もっと早くから準備していたのかもしれないね。」などと、失敗から目をそらすことをせず、まっすぐに向かい合い、問題だった点について的確なアドバイスをすればよかったと思います。

努力してきた点を認める褒め方。

そして、次に向けて改善できるところを、子供と一緒に考えたりすることで、一歩先にちょっと目を向けられるようになると気づきました。
褒めることも大切なことです。でもすごい!とか、成果を出したことに対して言うのではなく、「努力してきた点」を認めるということも大切ですね。
失敗から学べる子は、将来強いと思います。
親も失敗しないようにと、先回りしてレールを敷かず、子どもの失敗を見守る我慢も必要だなと思います。

-勉強ができる子になる習慣

関連記事

褒め方で子供が変わる。努力を褒めるとチャレンジする子に。

努力を褒めると挑戦する。能力を褒めると挑戦しなくなる。「能力」ではなく「努力」をほめる。

障害を持つ子の勉強は学校の協力が不可欠

先生と学校の協力を、最大限に引き出す工夫をしましょう。 メニュー 学校の先生と協力しながら、子供の勉強を進めよう。 学校の先生は、敵じゃない。 障害を持つ子を育てる親が、一番やってはいけないこと。 そ …

アスペルガー発達障害児、こだわりが強い習慣を、勉強に活かそう。

こだわりが強いアスペルガー発達障害児、何でも熱中させる習慣は、勉強にも効果あり。熱中するのは、とても素晴らしい才能。子供の、知的好奇心を奪ってはいけない。子供の頃に、何かに集中した経験が、勉強に活きている。

軽く運動してから勉強する習慣。勉強の集中力を劇的に高める。発達障害児に効果あり。

勉強前の親子の運動、脳が活発に。親子の会話も楽しめる。早起きの運動の習慣で、兄弟二人の成績が伸びました。

家庭で集中して遊ぶ習慣、それが家庭で集中して勉強する習慣になる。発達障害児の勉強法。

リビングで自由な発想で遊ぶ。それが勉強の習慣につながる。遊びに集中すること、勉強にも効果があります。散らかっても気にしない。そっと図鑑や辞書も置いておく。自然と勉強に気が向く工夫を。